札幌|夜景のおすすめ藻岩山!デートにも最適!アクセスは?

画像:Twitterより レジャー

2018年札幌が日本新三大夜景として長崎、北九州とともに選ばれました。

札幌市民の私はわざわざ夜に夜景を見に行くこともなかったのですが、選ばれてみると行きたくなります。遅ればせながら藻岩山へ行ってみました。

2011年に施設が整備され恋人の聖地にも選ばれ、子供から年配の方まで誰もが利用しやすく改装されました。

そんな素晴らしい札幌の夜景を見に藻岩山に登ってみませんか。

藻岩山山頂から見る札幌の夜景が最高

藻岩山は標高531m、札幌のほぼ中央に位置するシンボル的な山です。大都市で街の真ん中に山があるって、すごいですよね。夜景観光の他にも夏は登山、冬はスキーと市民に親しまれています。

都心から20分くらいで着く位置にあるためアクセスも良く、気軽に札幌の夜景をぐるっと見渡すのに最適です。眼下に散りばめられた色とりどりの明かりをご覧になれます。

札幌は2015年に続き2018年にも日本新三大夜景として選ばれました。特に、藻岩山山頂から見る札幌の夜景は本当に綺麗です。

旭山公園やJRタワー展望台、テレビ塔から見るのもそれぞれ素敵ですが、特に札幌の中心にある藻岩山山頂からの夜景が最高なんです。

素晴らしい夜景を見るために山頂展望台へ上がりましょう。山頂展望台は「もいわ山頂駅」の屋上にあります。1階はケーブルカー乗降所で2階はレストランやプラネタリウムです。

新三大夜景の札幌の夜景

こんな綺麗だったっけ?街中がキラキラしていて本当に宝石箱のようなんです。コンパクトにまとまった札幌の明かりがギュッと詰まった光の絨毯のようです。

札幌の街燈は白色燈よりも橙色燈が多く、温かみのある光が札幌夜景の魅力なのだそうです。確かにギラギラした明かりではなくボワッとしたオレンジ色が多く、見る人をホッとさせるのかもしれないですね。

高層ビルなど遮るものも多くなく、見渡す限り、まんべんなく光が散りばめられている感じがします。とにかく、光量が多いです。
繁華街が多くネオンのカラフルな色も所々に混ざりあい、いい味付けになって見ごたえあるように思えます。

夜景を見にだんだん人が増えてくると、絶景ポイントは何重にもなり写真を撮るのも苦労します。右側の景色は山に重なるので展望台の左側がベストポイントのようです。最高の思い出の写真が撮れますよ。

夜景は綺麗ですが夜は風もあり寒いので、混んでいても人の流れは悪くないです。

夜は気温が低くなり地上よりも3度くらい下がります。夏でも薄手の羽織るものが必要な時もあります。秋冬はとっても寒いので、寒さ対策をお忘れなく。
寒い分空気が澄んでいて夜景はくっきり見えますよ。

建物の1階には屋内から景色を楽しめるガラス張りのスペースもあります。寒いときはここから眺めるのもいいですね。

ここ最近は海外からの観光客が増えてごった返している印象ですが、海外からの観光客が少ない今年は見に行くチャンスかもしれませんね。

藻岩山の夜景は口コミでも高評価

藻岩山の口コミなどを見ると、「ただただ感動!」「素晴らしいの一言」「一見の価値あり」「光の宝石箱やー」「いろいろ見たけどここが一番!」「来てよかった」など表現は違いますが、感動が伝わる感想ばかりです。

この藻岩山から見た時の気持ちは、みんな一緒なんだなあと感じ嬉しくなります。目に焼き付け、写真を撮り、記憶にとどめて欲しいですね。

日没前後の景色もおすすめ

時間に余裕のある方は、少し早めに山頂に行くと日没前後の景色の移り変わりが見れておすすめです。
明るいうちなら、「もいわ中腹駅」から自然学習道や登山道を歩いて登ることもできます。
自然の中をマイナスイオンを浴びながら植物を見ながら歩くのも楽しいです。

時にはリスやウサギなど小動物に出会えることもあります。
どちらも15分くらいで登れます。歩きやすいのは自然学習道ですが、登山気分を味わえる登山道もおすすめです。

私は麓から登山したことがありますが、藻岩山は歩きやすい靴を履いていれば楽しく歩くことができます。

日没前にまず、札幌の街並みや景色を存分に楽しんでください。夜景でなくても藻岩山山頂から見る景色は素晴らしいですよ。山々や木々の奥に札幌の街が見え、明るいうちだと遠くには石狩湾や大雪連峰が見えることもあります。

街から近いのと都心以外は高層ビルなどは少ないので、いろいろ見えますよ。テレビ塔や札幌ドーム、知っているものが見つかると嬉しいですよね。
秋は紅葉がいい味付けになり、紅葉越しの街並みが絵になりとっても綺麗で人気です。

札幌は大都市なのに、海あり山あり自然に囲まれていて、本当に良いところだなあと思います。

そして、日が沈むのを待ちます。西の山越しに空がオレンジ色に染まり次第に青白くなっていく様子は必見です。少しセンチメンタルな気分になり、無言で見つめちゃいます。
空が真っ暗になる前の藍色の感じの空も見て欲しいです。
そして、ポツポツと明かりやネオンがつき始め、気がつけば暗闇に光が輝きだします。
夜景がどんどん完成していきます。

夏の間、無料開放されていた時はロープウェイが1、2時間待ちと聞きましたが、今はそこまでの混雑はないようです。

混んでいるときは最終便を早めたりするということなので、行くときに確認したほうがいいみたいです。時間に余裕をもって行ったほうがいいですね。

藻岩山「山頂」への行き方

藻岩山山頂へは環境を守るため車では行けせん。
夜景を見るためには「もいわ山麓駅」からロープウェイに乗り「もいわ中腹駅」からケーブルカーに乗ります。
観光道路を走りながら「もいわ中腹駅」へ行くこともできます。

夜景を見ながらのロープウェイ


藻岩山公式サイトより引用

「もいわ山麓駅」から「もいわ中腹駅」までロープウェイ(往復 大人1200円 小学生以下600円)に乗ります。
足元近くまでガラス張りになったロープウェイは「もいわ山麓駅」から「もいわ中腹駅」まで空中散歩します。360°ぐるりと見渡せる夜景に感嘆の声がもれます。綺麗としか言いようがないですね。光の絨毯の上に浮かんでいるような、そんな感じです。

今は、例年とは違いゴンドラはぎゅうぎゅう詰めになることもないので更に見やすいですね。
当然ですが、ゴンドラからの夜景を特等席で見るためには、行きは後ろの位置を帰りは前の位置を確保したいところですね。

5分間の短い時間ですが贅沢なひとときです。ガラス張りですが、素晴らしい夜景を夢中で見ているので、怖い感じはしません。眼下に広がる夜景をたっぷりと楽しんでください。

公式サイトHOME画面の中央に🎦(山からの眺め)マークがあり、今の様子が確認できます。

藻岩山公式サイトライブカメラで観てみよう!

森の中を走るケーブルカー


藻岩山公式サイトより引用

「もいわ中腹駅」から「もいわ山頂駅」まではケーブルカーに乗ります。(往復 大人600円 小学生以下300円)

私には緑の昆虫のようにも見えますが、今まで札幌では見たことが無いケーブルカーはスイス製のようです。ワクワクしますね。

藻岩山のキャラクターエゾリス「もーりす」にちなみ、愛称は「もーりすカー」というのだそうです。

2両連結された「もーりすカー」はジェットコースターのようです。急斜面をゆっくり登っていき森の中を駆け抜けます。森を走るリスの気分でしょうか。

2分間と短いですが夜景を楽しむならこれも、行きは2両目帰りは1両目に乗れるとよりよいですね。

夜景はもちろんですが、秋は紅葉を求めて日中もたくさんの人がやってきます。色づいた木々の中を走るのも気持ち良いですよ。

自動車で観光道路を走る

「もいわ山麓駅」には120台止められる無料駐車場がありますが、「もいわ中腹駅」まで車で3.5kmの藻岩山観光道路を行くこともできます。

「もいわ山麓駅」で通行料として往復1200円を支払い「もいわ中腹駅」の無料の駐車場(80台)まで行きます。尚、中腹駅駐車場は、満車になると観光道路の入り口で入場が一時停止となるようです。

数人で乗り合わせの場合は車のほうが通行料だけで済み、安上がりです。お子さんがいる場合も、混雑したロープウェイを待たずに中腹駅まで行けるのでいいかもしれないですね。

藻岩山観光道路はロープウェイとは違う南斜面の山の中を走ります。走りながら夜景も見れて、途中には小さいですが展望スペースもあります。ロープウェイからとはまた違った夜景が楽しめると思いますよ。時間のないときやちょっと夜景を見たいときにおすすめです。

藻岩山観光道路の営業は10時から21時30分まで。期間は4月から11月下旬くらいまでなので、確認してから行くのがいいですね。

藻岩山からの夜景をがっつり楽しみたい方は、せっかくなのでロープウェイからの夜の空中散歩も楽しんでほしいです。

 

藻岩山山頂には恋人の聖地やプラネタリウムなど、デートスポットも

夜景の他にも見どころがありますよ。
恋人の聖地、レストランで夜景を見ながらの贅沢な食事、ショッピング、プラネタリウム。夜景を見る前、見た後に最高の思い出を作ってください。

2012年藻岩山山頂展望台がプロポーズにふさわしいロマンティックスポット「恋人の聖地」サテライトとして選ばれたのだそうです。
夜景は最高のデートコースですよね。私も人並みに行ったことがあります。

以前から幸せの鐘はありましたが、ちょっと鐘を鳴らして写真を撮るくらいの感じで目立たない存在だったような気がします。
2011年の改装を機に「幸せの鐘」「愛の南京錠」が設置され、永遠の幸せを求めて訪れる人が増えました。

幸せの鐘

山頂中央に設置された「幸せの鐘」は人気の撮影スポットです。二人で鐘を鳴らすと幸せになれるとか。
恋人同士ではなくても、とりあえず皆さん一度は鳴らしてしまいますね。
札幌の夜景に青く光る鐘の塔が溶け込んでとっても素敵です。
次々と鐘の音が鳴り響きます。みなさん幸せになってくださいね。

愛の南京錠

南京錠を掛ける名所はいろいろなところにありますよね。聖地には欠かせないアイテムですね。
幸せの鐘の周りの柵には、たくさんの南京錠がかかっています。メッセージや名前を書いて二人で取り付けると永遠の愛が叶うとか。ロマンティックですね。

メッセージを書いたり、仲良く掛ける場所を決めたり、写真を撮ったり本当に幸せそうです。
南京錠はもいわ山頂駅2Fスターホールと、もいわ中腹駅で売っていますが中腹駅で買うのがおすすめです。マジックを貸してくれます。

お気に入りの南京錠を持参して、オリジナル感を出すのもいいですね。

プラネタリウム

山頂駅2Fスターホールにはスーパープラネタリウムがあります。
天井には6mあるドームにプラネタリウムの星空が広がります。これがかなりのクオリティで奥行きのある星空が楽しめます。
上映時間20分(大人700円、中学生以下400円)
日中は無料の3Dムービーも上映されているので、見学に飽きてきているお子さんに好評のようです。

日が沈んでからはプラネタリウムが終わるとカーテンが開きガラス張りの窓の外には夜景が広がります。不思議な感覚です。他では見たことがありません。プラネタリウムの余韻を楽しめます。とっても贅沢な空間ですよね。

藻岩山の夜景を見にくるだけでもけっこう出費が多いので、さらにプラネタリウムとなると考えてしまいますが、最高の思い出にしたい恋人たちにはそんなことは関係ないのかも。

レストラン「THE JEWELS」で夜景を見ながらの食事はおすすめ

ちょっと贅沢な食事ができる「THE JEWELS」で夜景を見ながらいただくフレンチのフルコースは美味しいと評判です。
夜景の見えるレストランは他にもありますが、店内は足元近くまで180度見渡せるガラス張りになっていて、夜景を見ながらというより夜景の中で美味しい料理を堪能できます。

窓側の席を確保したければ、人気なので予約は必須です。記念日やお祝い、プロポーズに来店する方もいるとか。

私は昼間、登山の後のお食事に利用しました。ランチの種類は多くないですが、おしゃれで味も確かでした。
娘が誕生日に登山をしたいと登ったので、登山のランチには少し贅沢でしたが美味しかったので良しとしました。
店頭では気軽に食べれるスイーツや軽食もテイクアウトできます。じゃが棒やサンドウィッチが美味しいですよ。

中腹駅の「もいもいのお店」

ロープウェイから降りるとすぐの所に土産店「もいもいのお店」があります。
南京錠はここで買うのがおすすめ。南京錠にメッセージを書くマジックを貸してくれるそうですよ。マジックがない!と慌てなくていいですね。

人気のもーりすグッズは種類がすごくたくさんあります。藻岩山のお土産らしさたっぷりで、手軽な靴下を孫用に買ってしまいました。愛らしいもーりすはお子様に大人気のようです。

「もーりすカー」への乗り継ぎ駅ですが、山頂にはお土産屋さんは無いので、乗り換えの時にぜひ立ち寄ってみてください。
可愛い藻岩山キャラクターエゾリスの「もーりす」と「もーりすママ」が迎えてくれます。一緒に写真はいかがですか。

藻岩山の営業時間

ロープウェイ・ミニケーブルカーの営業時間

もいわ山ロープウェイ
山麓駅-中腹駅
ミニケーブルカー
中腹駅-山頂駅
営業時間 夏期
(4〜11月)
10:30〜22:00
※上り最終21:30
10:30〜21:50
※上り最終21:40
冬期
(12〜3月)
11:00〜22:00
※上り最終21:30
11:10〜21:50
※上り最終21:40
特別営業 大晦日
(12月31日)
11:00〜17:00
※上り最終16:30
11:10〜16:50
※上り最終16:40
元日
(1月1日)
11:00〜17:00
※上り最終16:30
11:10〜16:50
※上り最終16:40
運行時刻 運行間隔15分 運行間隔15分
休業日                 –

藻岩山観光自動車道の営業時間

藻岩山観光自動車道
営業時間 4月23日~11月中旬 10:30~22:00
※最終入場21:20
11月中旬~翌4月上旬 冬期間通行止め

現在は新型コロナの影響で短縮営業になることもありそうです。

確認の上、ご利用ください。

藻岩山までのアクセス

⊛ 市電・シャトルバスの場合
市電停留所「西4丁目」「狸小路」から内回り線で約20分、市電停留所「ロープウェイ入口」下車。無料シャトルバスで約5分
⊛ 車の場合
JR札幌駅から約20分
札幌駅から石山通(国道230号線)を定山渓方面へ。南19条で右折すると、「もいわ山麓駅」です。

街中からの場合は市電(内回り)を使っていくのがおすすめです。
車で行く場合は頂上までは行けませんので、「もいわ山麓駅」か「もいわ中腹駅」までとなります。

おわりに

日本の新三大夜景に選ばれたということで一度くらいはと藻岩山に来ましたが、久しぶりに見る札幌の夜景は素晴らしいものでした。札幌の夜景が橙色燈のおかげで魅力的になっていることも知りました。

デートにおすすめの恋人たちの聖地だったり、プラネタリウムがあったり、夜景のほかにもいろいろ楽しめる藻岩山で素敵な思い出を作って欲しいです。

札幌市民自慢の藻岩山から見る札幌の夜景は、夜景好きの方もそうでない方も、一度は訪れる価値のあるものだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました